1

昨日の岩見沢。
すっかり根雪のようです。
もうじたばたできません。
冬囲いも終わり、後は天任せ。
昨日はほぼ一日中、スタッフと打合せ。
冬の間にやること、考えなければならないことを確認しました。
写真のピラミッド型の旧熱帯温室をどう活用するかも大きな課題。
温室機能が色彩館に移った現在、本来は撤去が順当でしょうが、莫大な費用がかかるので何とか活用しようとの方針。
取りあえずワーキングベースとの名称で、ボランティア絡みの利用、バラのポプリやドライなどの展示を兼ねての貯蔵場所的な位置付けで進んできましたが、どうにも決定打がない。
何せバラ園の導入部、存在感が大きく、どうしても人を引き込んでしまいます。
今は資材や苗置き場として使われていますが、立ち入り禁止、バックヤードですとはとても言い切れない。
遮光や換気機能があり、まだまだ緑陰の少ないバラ園では貴重な休憩場所とは成り得る、そんな利用が順当なんだろうけど、手作りでどれだけいい空間が作れるだろうか…
昨日も答えは見つからず。
どれだけもれなく、真っ当に考えられるか、来年のバラ園はそれにかかります。
若いスタッフの発想、熟考に期待します。
あなた方の未来がそれで変わってくる、といってもいい位の事ですからね。
▲
by geesgreen
| 2013-12-04 04:53
1