イコロの森


工藤敏博の植物日記ジャンピングローズ
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
ブラジルの花火
ブラジルの花火_f0160407_5433432.jpg
全く季節感のないネタです。
ポルフィロコマ ポーリアナ(Porphyrocoma pohliana)、キツネノマゴ科のブラジル原産の熱帯植物。
昨日仲卸の温室をのぞいた時に目に入りました。日本で初めて見ました。
昔イギリスのグラスゴー植物園の温室に行った時に下草としていっぱい使っていて、年中開花してるとの表示があり、地味だけどいいなーと思ったものです。この温室は木性シダのコレクションで有名なので、余計雰囲気が合ったのかもしれません。

その時もBrazilian Fireworks(ブラジルの花火)の名前が学名より大きく表示されていたと記憶しています。
同じキツネノマゴ科のベロペロネ(Beloperone コエビソウ)やパキスタキス(Pachystachys)、アカンツス(Acanthus)などと共通するベロ出し花(?)の特徴からの英名でしょうが、まあ順当でしょうか。
他にもPurple Shrimp(紫のエビ)の英名もありますが、それはそうなんだがそこまでいくと何だか頭が痛くなってきます。

温室内の下草としては熱帯の雰囲気の葉や花は使えるとは思いますが、家庭の場面ではどうなんでしょう?
日陰に耐え、温度もさほど要らないので栽培上は手のかからない植物なのですが、熱帯の下草共通の暗さ、地味さがあり、曇天日が多い冬の室内を余計に暗い雰囲気にするかもしれません。
そんな場面の演出には効果的ですけどね。
久しぶりの対面ですが、イギリスの暗い、いや落ち着いた雰囲気を思い出しました。
by geesgreen | 2008-11-24 05:44
<< 元気イオン ムシロがけ >>