イコロの森


工藤敏博の植物日記ジャンピングローズ
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
今が旬
今が旬_f0160407_4543361.jpg

管理棟裏の放っておきの林のナニワズ(Daphne jezoensis)、今が旬です。
放っておき、だからこその景色かもしれません。

まだ芽出し前の林、このところ、行く度に目を凝らして遠くを眺めれば鹿の姿が見つかります。
昨日も遠くに4頭ほど見つけました。
近くは全然ダメですが、遠目は鹿にも負けません。
ナニワズの樹液は毒性があり、それを知っている鹿は食べません。
だからこんな景色になるんでしょうね。
そういう意味では、鹿が作った景色といえるかもしれません。

昨日は、売り場への苗の移動。
葉が出たバラも出しましたが、鹿には何よりの好物でしょうね。
倒壊した板塀もまだ工事中、入ろうと思えばどこからでも入れる。
「待ってました!」とならないことを祈るのみ、です。

明後日オープン、皆んな目一杯で準備してくれてます。
でもやれることは限られます。
あちこちまだ中途でオープンすることになると思います。
でも去年よりはきっといい感じなるとの、不確かな予感があります。
静かにご期待ください。
by geesgreen | 2016-04-19 06:01
<< お薦めです 大通公園初日 >>