イコロの森


工藤敏博の植物日記ジャンピングローズ
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
海風色
海風色_f0160407_459353.jpg

昨日は羽幌日帰り。
バラ園での講習と、午後からは役場の担当者と打合せ。
冬を感じる海に変わっていました。
これから厳しくなります。

海風色_f0160407_501013.jpg

途中の小平の道内最大の鰊番屋(旧花田家番屋)隣りの道の駅。
春から何回か通って、塗装を塗り替えたと思っていましたが、しっかり建て替えていたんですね。
以前の道の駅も、隣りの鰊番屋に合わせたいい感じの木造でしたが、今度のものはより重厚感があり、内装なども豪華なもので、ちょっとバブリー。
海風色_f0160407_52104.jpg

外装は下見板の板張り。
今はまだ黒みが強く見えますが、経年変化で今後いい感じになるでしょうね。

海風色_f0160407_524447.jpg

この辺りでは、海からの風を防ぐための、家の周りの板での囲いがひとつの風景になっています。
この辺り独特の風景で、各戸で組み方や結束方が微妙に異なり、見ていて飽きません。

昨日の打合せで、バラ園の築山上のギリシア風?の壁面を撤去する方向で話が進みました。
合わせてパーゴラやアーチも意匠変えする予定です。
念願の、です。
当初から自分は、この辺りの防風囲い材を導入してはどうかと主張していました。
海風に洗われた独特の色合いは、厳しい気候と、それに耐えてきた力強さを感じるものです。
ですが、地元の方にとってはネガティブなイメージしかないようで、それも理解はできます。
とくに天売・焼尻の島には、これらの板材が山ほどあるようで、それを使うことは可能だとのこと。
今までは一蹴されてきましたが、少しは可能性が出てきました。
どうにか意匠を整えて導入してほしいものです。

海岸線には、今にも朽ち果てそうな家屋跡がいくつもあります。
どれもが至宝に見えます。
もう何年も保たないでしょうから、今度一日かけて写真に収めておきたい。
いつもそう思うが時間無し、是非とも来年は実行したいものです。

最後におまけ。
海風色_f0160407_53116.jpg

鰊番屋の道の駅にあった、車、人止め。
こんなのいいです、真似したい。
でも、結束少し甘いな。
by geesgreen | 2015-10-22 05:03
<< 長尺の葉毟り 西17丁目通り >>