green wall |



昨日の帰り際、東京駅八重洲口の新名所「グランルーフ」を見てきました。
9月20日オープンとのことで出来たてホヤホヤ。
八重洲口南北にある2つの高層ビルを結ぶ空中遊歩道で、壁面緑化のプロムナードも目玉のひとつです。
夏の暑さ対策でドライミストの発生装置も組み込まれ、屋根に降った雨水を植栽やトイレに利用するなど、環境に配慮した設計とのこと。
壁面緑化も進化したもんですね。
まだまだ出来立てなので植物は元気もりもり、花もの排除のデザインも都心には似合う。
壁面緑化と言えば、表参道ヒルズの壁面緑化にも関わったフランスのパトリック ブランが有名ですが、日本の大手各社も参入して、オリンピック絡みもありこれからもますます盛り上がるんでしょうね。
どんどん人工化する緑化、高層ビルが立ち並ぶ東京では必然性はあるかもしれません。
オリンピックにかこつけて、誰もが虎視眈々とビジネスチャンスを狙っているんでしょうね。
でも、変に地方都市へ波及することがないことを願います。
状況、環境が全然違いますから。
東京でのミニ版だけは勘弁してほしいと思います。
余計な話ですね。
by geesgreen
| 2013-10-04 04:45
<< 先枯れ | 夜明けの東京 >> |