イコロの森


工藤敏博の植物日記ジャンピングローズ
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
しめ飾り
しめ飾り_f0160407_5214638.jpg
しめ飾り_f0160407_5223831.jpg
しめ飾り_f0160407_5231658.jpg
しめ飾り_f0160407_5235167.jpg
新しいわらには、古い年の不浄を払うとも、外から災いが内に入らないようにともいわれているようで、正月には新しいわらで作ったしめ縄が飾られます。
年末からあちこちで見かけたちょいと良い感じのしめ飾りです。
上から、
清水さくらさんのHANAYASU GALLERY FUTAGOYAMAのもの。ダイダイ(家が代々栄える)、ウラジロ(後ろ暗いところのないようにor子孫繁栄)、ユズリハ(家が代々続く)、昆布(よろこんぶ)をしっかり押さえた正統的なもの。
Gee's Green切り花ショップの榎本さんのシャープでモダンなもの。
しめ飾りとは少し違うけど裏参道の月花さんの紅白の餅花のまゆ玉飾り。
そして六花亭円山店の入り口の両脇足元にさりげなく飾られた根洗松の水引。
どれもシンプルでいー感じです。
近場ばかりでこうですから、街なかなど気にして見れば結構いろんなタイプのものがあるんでしょうね。
クリスマスのリースの影響か最近はリースタイプのものがよく見られますが、今は各種のパーツが売られているので、年末はしめ縄作りの講習会も各所で行われていましたね。
昔、長沼の農家からワラをもらってきて、木槌で叩いて編んで作ったことがありますが、今年の暮れにはまたやってみようかなと思います。
まだ年が明けたばかりで先の話ですが。

トラディショナルな年中行事が消えてきたこの頃でも、正月だけは特別ですね。
農村社会のDNAでしょうか。
自分自身のことだけに追われがちな日々の中で、正月だけは肉親のことがありがたい。人情、人情と人に人情を押し売りしないでも、自然と人情を感じられるから不思議です。
でもそろそろ今日からまたそれぞれの現実に入っていくんでしょうね。
ふーっ。
by geesgreen | 2009-01-05 05:24
<< 蝦夷富士とスーパーマン 謹賀新年 >>