イコロの森


工藤敏博の植物日記ジャンピングローズ
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
バラ雑感
バラ苗、黙々とポッティングしてます。
今年はいろいろ、色々あり、販売用はかなりシンプルな構成です。
ヒネものはあんまりない。
昨日も植えていてつくづくそう思いました。
でも、いいと思う。
自分で言うのもおかしいですが。

安定感が最大のコンセプトでしょうか。
ヒヤヒヤものはない。
葉が最後まで残るもの、耐病性がいちばんのポイント、プラス耐寒性。
至極当然、当たり前なんですけど、中々そこにきぱっと絞り込めない。
怪我の功名でしょうか。

毎日一品種ずつブログに書きたいほどですが、止めます。
今はそれよりも一刻も早く植えてしまいたいし、終わったらラベルがありますから。
ラベルを書きながら少しは紹介したくなるんでしょうが、やはりオープンしたら是非お越しいただいて実際に見ていただくのがいちばんかと。

一般にイメージされるバラ然たるバラと、その基になった原種、その関係をどう考えたらいいか。
いじくり回して、あれこれ手当をしなければ生きていけなくなってしまったコテコテの園芸品種。
ここ50年ほどの一瞬の過渡期のエスカレートした動きと言えなくはない。
だから、ある意味イングリッシュローズって強健性を復元するための戻し交配のひとつとも言えなくはない。
一昨日のいわみざわ公園での講習会でもそんな話をしました。
「言えなくはない。」連発だったでしょうね。
講習で自問自答かよって思いますよね。
すみません。

珍しくパワポ用の写真を選んでいたので、そんな思いが涌いてきたのだと思います。

バラ雑感_f0160407_5201214.jpg

その極みたるもののひとつ。
ディスタント ドラムス(Distant Drums)
何年前かにGee'sで売ってました。
Grの交配種のシュラブ、期待していたものの強健性は捨て去られていていました。
Buckさんらしくない、花色に血迷った品種と思います。

こういうバラって、きっと今後もイコロには並ばないと思います。
by geesgreen | 2013-03-25 05:20
<< 消費税及び地方消費税 あと一ヶ月 >>