イコロの森


工藤敏博の植物日記ジャンピングローズ
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
イコロのメコ
イコロのメコ_f0160407_5145739.jpg

昨日のイコロのメコ。
結構本格的な雨だったので、あちこち留守にしているうちに傷んでしまったかなと思っていましたが…いやいやまだまだ見頃でした。
むしろ雨っぽい中での方が似合ってる。

前から百合が原公園でも毎年目玉の植物にしていました。
このベトニキフォリア(Meconopsis betonicifolia)もありましたが、主体はグランディス(M. grandis)と、ベトニキフォリアとグランディスの種間交雑種のシェルドニー(M. × sheldonii)でした。
これらの方が大型で見ごたえがしましたから。

何れにしても難物、とにかく夏越しがやっかい。
ピートをたっぷり入れた植床に、マイクロスプリンクラーを設置して空中湿度を上げ、開花後は寒冷紗を張って遮光して夏越し。
それでも歩留りは悪い。
残ったものは耐暑性が比較的強いだろうと、その株から採種したり、スコットランドから毎年のように選抜種の種子を入れたり、毎年苗づくりに励んでいましたっけ。

で、このイコロの株、池からの流れの末端に植えられています。
写真にあるように、株元まで水に浸かっています。
しかも、あまり土壌改良していないとのこと。
去年までいたDanの思いつき(おっと失礼!)だそうですが、確かに高い空中湿度は保てますが…うーん。
確かにイコロの環境はメコには合っていますが、来年どのくらい残るんでしょうね。

先日見てきましたが、百合が原も来年の株はストックしているものの、今年はゼロ。
実際にはどこも株の更新を図りながら維持しているのが実態でしょう。

ひょっとしてイコロではこの株が残るのか?
そんな期待をしてしまいます。
by geesgreen | 2012-06-18 05:15
<< バラの季節 定植 >>